2011年09月29日
2011年09月27日
家邊さん 奄美大島メアジ釣行! アジング
9月25日からアジングの第一人者の家邊 克己さんが二泊三日で奄美大島にアジングでのメアジ釣行にみえられました!
今回、家邊さんが奄美に来る切っ掛けになったのは、家邊さんのブログにtakechinがコメントしたことから奄美入りが実現しました。takechin有難う!!!

家邊さんの理論に基づいたアジングを間近で見学することができとてもとても参考になりました!!!
二日目のアジングでは雨の影響で海が濁っていたのですが、餌釣り師が喰わしいるレンジを見極めメアジを連発
凄い!私も家邊さんにアドバイスをいただき何とか釣ることができました。

↑今まで釣ったメアジの中で一番印象に残る一匹になりました。

日中はチニング↑


現場でのアジング講習を受ける事ができ大満足のメンバー達でした。
家邊さん本当に有難うございました。
今回、家邊さんが奄美に来る切っ掛けになったのは、家邊さんのブログにtakechinがコメントしたことから奄美入りが実現しました。takechin有難う!!!

家邊さんの理論に基づいたアジングを間近で見学することができとてもとても参考になりました!!!
二日目のアジングでは雨の影響で海が濁っていたのですが、餌釣り師が喰わしいるレンジを見極めメアジを連発


↑今まで釣ったメアジの中で一番印象に残る一匹になりました。

日中はチニング↑


現場でのアジング講習を受ける事ができ大満足のメンバー達でした。
家邊さん本当に有難うございました。
2011年09月24日
メアジ 三日連続でのアジング!!!
アジングのポイント調査を兼ねて三日連続でアジングマスターtakechinと出撃!!!

takechin
ハイペースで釣りまくっていました

ギンガメアジ↑ジョーカー0.2号でのやり取りは疲れました。

二人分の釣果はメアジ×103匹・ギンガメアジ×3匹でした。
二日目はtakechinのクーラーに今回は私のクーラーに獲物を入れて持ち帰りました。
さて〜この魚どうしよう

takechin



ギンガメアジ↑ジョーカー0.2号でのやり取りは疲れました。

二人分の釣果はメアジ×103匹・ギンガメアジ×3匹でした。
二日目はtakechinのクーラーに今回は私のクーラーに獲物を入れて持ち帰りました。
さて〜この魚どうしよう

2011年09月23日
2011年09月22日
台風通過後のアジング
本日もアジングマスターtakechinとアジングに出撃!
最初のポイントは予想よりも風が強かったので風裏のポイントへ


↑二人分の釣果です。ぽつぽつ釣れました!
本日は仕事なので午前零時半に終了しました。
最初のポイントは予想よりも風が強かったので風裏のポイントへ



↑二人分の釣果です。ぽつぽつ釣れました!
本日は仕事なので午前零時半に終了しました。
2011年09月19日
台風が来る前にアジンングⅡ
昨晩もアジングに出撃!
風の影響を受けない風裏のポイントへ
…
到着すると見慣れた後ろ姿takechinを発見
こんな日に釣りをする人がいるのかと改めてビックリ!

アジングマスターtakechinはパターンを掴み私の倍は釣っていましたね〜!!
雨脚が強くなったので午前一時に終了!
風の影響を受けない風裏のポイントへ

到着すると見慣れた後ろ姿takechinを発見


アジングマスターtakechinはパターンを掴み私の倍は釣っていましたね〜!!
雨脚が強くなったので午前一時に終了!
2011年09月16日
台風が来る前に…デイアジング&ナイトアジング
台風が来る前にデイアジングに出撃!

1st hitは
カタクチイワシ!?

本命のメアジGET!

強風でラインがバックラッシュしアジングは終了!
ついでにチニング開始!

夕食の食材ミナミクロダイGET
涼みがてら午後九時にアジングに出撃!


午前様になる前に帰宅!

1st hitは


本命のメアジGET!

強風でラインがバックラッシュしアジングは終了!
ついでにチニング開始!

夕食の食材ミナミクロダイGET

涼みがてら午後九時にアジングに出撃!


午前様になる前に帰宅!
2011年09月14日
デイゲーム
takechinと平日の休みが合ったので久々デイゲームに出撃してきました。
ターゲットはミナミクロダイ!

メッキ&コトヒキは高活性!



台風の影響で海は荒れ模様!

takechin良型のミナミクロダイ&メアジGET!

私の釣果はパッとしませんでしたが中身の濃い半日釣行でした。
ターゲットはミナミクロダイ!

メッキ&コトヒキは高活性!



台風の影響で海は荒れ模様!

takechin良型のミナミクロダイ&メアジGET!

私の釣果はパッとしませんでしたが中身の濃い半日釣行でした。
2011年09月10日
月光の下
満月前で月明かりが煌々としているなか、涼みがてらちょこっとアジングに出撃!
最近は豆メアジさんばかりで何時もの豆パターンで攻めたのですが無反応。
引いて駄目なら押してみろで逆のセッティングに変更したらバイトしてきました!摩訶不思議


三匹の豆メアジさんをゲットしたところで終了!!!
最近は豆メアジさんばかりで何時もの豆パターンで攻めたのですが無反応。
引いて駄目なら押してみろで逆のセッティングに変更したらバイトしてきました!摩訶不思議


三匹の豆メアジさんをゲットしたところで終了!!!
2011年09月07日
連夜のアジング
一日目は遠方へ!昨晩は近場のポイントに出撃してきました。
連チャンの出撃だったのでライズが無ければ直ぐに帰ろうと思っていたのですが…

あっさり釣れてプチ爆タイムに突入

型は相変わらず豆サイズでしたが、微妙な違和感にフッキングさせることが出来たので楽しい時間を過ごせました。
連チャンの出撃だったのでライズが無ければ直ぐに帰ろうと思っていたのですが…

あっさり釣れてプチ爆タイムに突入


型は相変わらず豆サイズでしたが、微妙な違和感にフッキングさせることが出来たので楽しい時間を過ごせました。
2011年09月06日
2011年09月04日
アジングで試したかったこと…
最近のアジングの釣果は豆メアジさんばかり
そこで豆メアジの喰い渋り時にいかに攻略するかをテーマに出撃してきました。シチエーション的には豆メアジは居るが口を使わな状況を如何に攻略するかだったのですが…
最初のポイントは餌釣り師さん達は爆釣!ワームには無反応だったのでポイント移動
次のポイントでは豆メアジさんを釣る事はできたのですが
個体数が少ない印象!?
(このポイントは前日にマスターがメアジさんを殲滅したのと情報が…)
でもって最初のポイントへ逆戻り

試したかったシチエーションではなく呆気無く釣れました!

本日は仕事なので大人的決断で泣く泣く午前一時に終了しました。

最初のポイントは餌釣り師さん達は爆釣!ワームには無反応だったのでポイント移動


(このポイントは前日にマスターがメアジさんを殲滅したのと情報が…)
でもって最初のポイントへ逆戻り


試したかったシチエーションではなく呆気無く釣れました!

本日は仕事なので大人的決断で泣く泣く午前一時に終了しました。
2011年09月02日
風裏or風表
昨晩もアジングに出撃。
最初のポイントは台風の影響で爆風でしたが地元の餌釣り師は爆釣タイムに突入していました。風を避け風裏のポイントへ移動。Masakin&Takayanも合流し三人でキャスト!!!

時間の割にはあまり釣果はパッとせず最初の爆風ポイントへ移動
餌釣り師さん達はいなく風は相変わらずの爆風!微妙な感じを抱きながら1stキャストすると直ぐにバイト
連チャンでHIT!!!風は強いのですがメアジさん高活性でボチボチ釣れました。

Masakinが〆の一匹を釣り午前一時半に終了。
最初のポイントは台風の影響で爆風でしたが地元の餌釣り師は爆釣タイムに突入していました。風を避け風裏のポイントへ移動。Masakin&Takayanも合流し三人でキャスト!!!

時間の割にはあまり釣果はパッとせず最初の爆風ポイントへ移動

餌釣り師さん達はいなく風は相変わらずの爆風!微妙な感じを抱きながら1stキャストすると直ぐにバイト


Masakinが〆の一匹を釣り午前一時半に終了。