2010年03月29日
奄美大島のクロダイゲーム!
朝の満潮の時間に合わせて出撃。まずは昨日釣果があったポイントへ!ポイントに着くと北の風がやや強く状況は今一!ロッドを出さずに移動。次にサーフ帯のポイントへ…風は吹いてましたが雰囲気は良さげ!!!歩きながらキャストをして行くと…

42㌢↑ミナミクロダイをゲット!

連続HIT!三連ちゃん!!!その後、四連ちゃんかと思いきやフックを二連続で伸ばされてしまいました。最後は少し悔しかったですが、釣果的に満足したので一時間ほどで本日は終了しました。

42㌢↑ミナミクロダイをゲット!

連続HIT!三連ちゃん!!!その後、四連ちゃんかと思いきやフックを二連続で伸ばされてしまいました。最後は少し悔しかったですが、釣果的に満足したので一時間ほどで本日は終了しました。
2010年03月28日
水温上昇↑ミナミクロダイ高活性!
本日はミナミクロダイ狙いで出撃!朝一のポイントは濁りで今一!濁りの無いポイントへと移動。





スコールにあい、ポイントを移動。

30〜40㌢弱のミナミクロダイさん達でした。水温が上がってきているので、ミナミクロダイの活性も高くなってきている印象です。今後が楽しみ〜!!!





スコールにあい、ポイントを移動。

30〜40㌢弱のミナミクロダイさん達でした。水温が上がってきているので、ミナミクロダイの活性も高くなってきている印象です。今後が楽しみ〜!!!
2010年03月21日
Small Hunter
本日の釣りはエギングで開始。

まずは子烏賊君GET!次に大型が…でませんでした。
烏賊は諦め、竿を持ち替えミナミクロダイ狙い!

これまたリリースサイズのミナミクロダイをGET!


みそ汁用のカンモンハタをGETして終了。

まずは子烏賊君GET!次に大型が…でませんでした。
烏賊は諦め、竿を持ち替えミナミクロダイ狙い!

これまたリリースサイズのミナミクロダイをGET!


みそ汁用のカンモンハタをGETして終了。
2010年03月17日
2010年03月14日
続・釣れない日(午後リベンジ編)
午前の惨敗の鬱憤を晴らすために夕マズメの時間帯に合わせて出撃!

取り敢えずコトヒキ君をゲット!ミナミクロダイの姿は見るもペンシルに反応しないためクランクにルアーチェンジすると二投目にバイト!!

ミナミさんをゲットと…ここまでは良かったのですが、このあとが如何せん良くなかった。同じコースにルアーを投げると直ぐにバイト!オォ〜今度は良型だと思った瞬間にクランクだけが飛んで来た?何で〜??針を見るとトリプルフックの一本が折れてました。微妙なリベンジ達成でした。

取り敢えずコトヒキ君をゲット!ミナミクロダイの姿は見るもペンシルに反応しないためクランクにルアーチェンジすると二投目にバイト!!

ミナミさんをゲットと…ここまでは良かったのですが、このあとが如何せん良くなかった。同じコースにルアーを投げると直ぐにバイト!オォ〜今度は良型だと思った瞬間にクランクだけが飛んで来た?何で〜??針を見るとトリプルフックの一本が折れてました。微妙なリベンジ達成でした。
2010年03月14日
釣れない日(午前編)
南大島に烏賊とミナミクロダイ狙いで出撃!
烏賊の姿はなく、ミナミクロダイを掛けるも写真を撮ろうとしたさいにフックアウト!
午前は惨敗!夕マズメ狙いでリベンジに…

波打ち際に打ち上げられていたベイトさん!
烏賊の姿はなく、ミナミクロダイを掛けるも写真を撮ろうとしたさいにフックアウト!
午前は惨敗!夕マズメ狙いでリベンジに…

波打ち際に打ち上げられていたベイトさん!
2010年03月04日
26㌔ アラ!!!
昨日、good E氏の泳がせ釣りにサポートで遊魚船オーシャンパイオニア号に乗船。久々に天候に恵まれ沖にでることができましたが…今回の釣行は餌のムロアジが大苦戦!!!ムロアジ数匹をキャッチし最初の一匹を水深160Mに送り込むことテップが小刻みに振れムロが逃げ回る!次の瞬間、ロッド大きく弧を描きラインを引きずり出した…

と、ここまでは良かったのですが、いつまでたっても弱る気配がなく何だか引きが変?カンパチ等は生息域から引きずり出すと後は楽に上がってくるのですがコイツは違う!案の定、体長2㍍を超えるサメ君でした。

船長の判断でポイントを移動。水深180Mにムロを投入!

またまたロッドが弧を描き一瞬またサメ!?と思いましたが海底から上がってきたのは…





計量の結果26㌔のアラでした。
今回はカンパチの姿を見ることができませんでした。次回の釣行はモンスターカンパチを…

と、ここまでは良かったのですが、いつまでたっても弱る気配がなく何だか引きが変?カンパチ等は生息域から引きずり出すと後は楽に上がってくるのですがコイツは違う!案の定、体長2㍍を超えるサメ君でした。

船長の判断でポイントを移動。水深180Mにムロを投入!

またまたロッドが弧を描き一瞬またサメ!?と思いましたが海底から上がってきたのは…





計量の結果26㌔のアラでした。
今回はカンパチの姿を見ることができませんでした。次回の釣行はモンスターカンパチを…